-
記念すべき双子のおとうと君の退院
妻が出産してから約20日目にして、双子のおとうと君が退院する事になりました。 里帰りということもあり、自分自身はあまり里帰り先に居なかったからだろうか。それとも、お恥ずかしいながら出生後の手続きに追われていたからだろうか。あっという間だった... -
双子退院までの道のり(母子同室)
今日は昼頃から双子の弟くんの退院に向け、母子同室というイベントの日だ。 母子同室とは、その名の通り母と子供が一緒に病院に一泊して翌日退院を迎えるといった仕組みだ。 【いざ病院へ】 妻は帝王切開から1週間程で退院し自宅で安静にしていた為、この... -
子供産まれて保険相談行ってみた!大手保険
兄が入院が長引きそうなこともあり、子供用の保険が気になったので、ネットで検索して保険相談をしてきました。 ご存じの方もいらっしゃる方も多いと思いますが、病名が付くと保険加入が難しくなります。 まだ、出産されていない方の場合は、妊娠中に保険... -
出産したらやるべき手続き
本記事では出産後に手続きをしなければならない事項についてまとめていきます。 この記事でわかること 出産後にしなければならない手続きをまとめています。 仕事をしながら、私(男)が実施したので、全国の男性諸君ご安心ください。 出産後に必要な手続... -
出産直後の三種の神器【初産】便利グッズ
妻が出産してから約一週間が経ちました。 里帰り出産のため、夏季休暇を出産に合わせて取得しているため、里帰り先で育児※の初歩の初歩を経験しております。 出産前はここまで大変とは思わなかったというのが率直な感想です。 注意 MD双子出産で、予定日よ... -
失敗しない抱っこ紐の選び方3選(双子用もあり)
本記事では、抱っこ紐について様々な種類の中から一番良い品を検討してみました。 店頭ではお子様人形で色々試して、どの抱っこ紐も大差ないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。 安易な気持ちで購入すると、別商品で買いなおす羽目になる事もある... -
緊急帝王切開にてMD双子出産(当日の様子)
緊急帝王切開を急遽することになった。 予定日よりも1ヶ月早い双子出産当日の様子をお伝えします。 本記事は急に帝王切開をする事になった経緯と出産の様子を紹介しています。 出産日までの心構えが伝わるといいなー また、初出産をして事前に準備しておけ... -
いよいよ双子出産間近(35w2d)
いよいよ出産予定日まで2週間を切りました。 個人的には、再来週には夏期休暇を取得するので後5日出社したら、本当に出産モード突入です。 トツキトウカのアプリでは残り33日と出ているけど、単胎の場合お10ヶ月想定なので、双子では1ヶ月少ない時期を... -
34週目の急成長する双子ちゃん達
いよいよ9月です。夏の終わりをひしひしと感じてます。今年は真夏日和が少なかった気がします。 予定通りに経過すると、今月中旬には出産を迎えます。最近は会社の方々からも「そろそろだよね?」「手続き等わからないことあったら聞いてね」とお声かけて... -
双子用のベビーカー選定
いよいよ9月に入ろうとしています。 出産予定日が9月なので、マタニティ用品を集めたり見に行ったりしています。 そこで、今回の記事では双子用のベビーカーの現物を見て、個人的な感想をまとめていきます。 徐々に種類は増やしていく予定ですので、定期... -
点滴の数値が再び上昇(妊娠33週目)
急に点滴となってからかれこれ1週間が経ちます。 途中、副作用で血液検査の数値を見ることで経過観察となった。 【血液中の数値が上昇(点滴)】 そして、今日の血液検査(週1)にて数値が上昇していることが判明。 先週は数値が下がっており、問題ない... -
新生児用品これだけは買いたいリスト
今週は長時間の残業続きだったので、休日が待ち遠しかった。テレビでは24時間テレビで賑わっていたみたいだけど、そんなことは置いといて、自宅で掃除やら洗濯やら平日できないことに没頭した。 特に、掃除ではトイレの黒ずみがなかなか落ちないので苦戦... -
出産まで後もう少し(妊娠33週目)
妊娠33週目の近況について紹介していきます。 双子妊娠の場合は30週を超えたあたりから入院をしている方も多いと思います。 双子妊娠そして入院、入院中の毎日の心音確認や点滴。 心配事は尽きないと思われます。 少しでも当ブログで勇気を得られたら幸い... -
不信感再び32週の入院中の点滴
先週に金曜日から点滴となり4日目となりました。 ここに来て、またもや病院側に不信感を抱く事例が発生しました。 初産で且つ妊娠でお腹の張り等で点滴を病院側から言われたら、この記事を思い返して頂ければ幸いです。 【不信感は突如やってくる】 点滴し...