育児マニュアルClick

【2020年度】出産までに絶対やって欲しい4つのこと

出産してこれはやっておくといいなと思ったことを紹介します。

是非、皆さんも参考にしてください。

特にこれから出産を迎える方は、産後は赤ちゃんも居て、なかなか外出が難しいので、動ける範囲で準備を進めておくことをお勧めします。

風邪やインフルエンザが蔓延している時期に出産を予定されている方は、1つでも何かしておくと後々楽になります。

目次

育児日記(ノート)

育児日記はやる事を強くオススメします。

そもそも筆者が育児日記に気付いた経緯は、お兄ちゃんの転院先の病院が起因しています。少なくとも筆者自身はそういうアイデアすらなかった。

転院先の病院では持参したノートを渡すとその日の記録を看護師さんが5~7行程度でまとめてくれる感じです。

余談ですが転院先の病院は看護師さんのレベルが高く、転院前の病院の看護師クオリティと比較してしまいます。

ところどころ、写真を切り貼りしてくれており、凄く良い感じに仕上がっっています。何より、このノートを見返すと自然と涙が出てきます。

初めてのミルク飲んだ写真や初めての沐浴など、新生児には「初めての」がつきものです。

そういう場面をワンショットで抑え且つノートに記しておくことで素晴らしい宝物となります。

病院側での「初めて」を記録できなくても、退院してからの「初めて」を記録してあげるのも良いかもしれません。

MEMO
赤ちゃん退院後、自宅で育児を開始すると「育児日記(ノート)」を書ける時間がない可能性が高いです。特に初産ですと、いろいろな事に時間がかかるみたいで、育児日記なんて書いてる時間ないわとなるかと思います。きっと、書いている時間あれば休みたいという気持ちが強くなるはずです。

ですので、自分の出来る範囲で実施すればいいと思います。少し、余裕が出てきたら始めてみるとか、完璧に今日から一日もロスなく続けるぞって気持ちで取り組む必要はまったくないです。そもそも、自分達の育児日記ですからそういった形でも記録になります。

要は、気軽に取り組んで頂けたらと思います。

個人的には、ノートで記録していくのがいいのかもしれません。

物理媒体(ノート)では、自分なりにカスタマイズも簡易ですしノートの記載レイアウト等も自由になります。

自分達だけの世界に1つだけの育児日記になるのです。(ちょっとおおげさかもしれませんが。)

電子媒体では、最近は夫婦間で共有も容易にできますし、里帰り出産等で離れて生活している場合には良いかもしれません。

産後ケアクリーム

こちらは出産後に限定する事ではなく、妊娠中も「妊娠線予防クリーム」として利用できます。

産後は産後ケアクリームとして利用できるのでオススメです。

いろいろ検索すると直面しますが、産後ケアクリームは本当に数が少ないです。ネット購入する際には評判(レビュー)も一つの指標だと思っており、なかなか評判の良い商品を見つけること出来ませんでした。

評判も良く、効果も高く望めそうなクリームをついに見つける事ができ、先週急遽購入しました。

それが、「プレマーム♪ 。クリームの効果は@cosumeサイトから引用しています。

肉割れや妊娠線のケアに。5種類の有効成分が肉割れへアプローチ+くすみや保湿・エイジングケア成分も豊富に配合し、肉割れケアと共に美肌ケアも行っていただけます。プレマーム独自の「スリースポットケア」で、女性のキレイを応援します。

(@cosme 商品説明を引用)

購入はいろいろ、調べた結果公式サイトが最安値となります。

アマゾン等で検索しても、お値段は7000円となっておりましたので公式でご購入を検討されるのがオススメです。

公式サイトのリンク

妊娠ケアクリームって産後から塗るイメージが強かったですが、妊娠中もケアすることで産後も自然に妊娠線を目立たなくできるみたいです。

抱っこ紐の準備

こちらは、自身が双子で今後2つ購入する予定があったので男性目線で検討した記事になります。

結局、街でよく見かけるメーカ(エルゴ360)にしました。

関連記事
あわせて読みたい
失敗しない抱っこ紐の選び方3選(双子用もあり) 本記事では、抱っこ紐について様々な種類の中から一番良い品を検討してみました。 店頭ではお子様人形で色々試して、どの抱っこ紐も大差ないと思われる方もいらっしゃる...

個人的にエルゴ360は、装着しづらいです。背中に留め具がありますが、自身の身体が固いこともあって閉めづらい。ほぼ、毎回妻にサポートをしてもらってます。なので、一人で外出した際にはかなり苦戦します。

ただ、街で見かけるママさん達はエルゴ360を使っていても、スムーズに装着していたりするのでコツがあるのかもしれません。

前抱っこ紐の装着で苦戦しているので、おんぶをしようもんならもっと苦戦します。それこそ、柔らかい場所でないと怖くて出来ませんね。

育児計画

私自身、現在妻が里帰り中なのでまだ本格的に育児をできておりせん。

ただ、いろいろなブログを見て勉強してお互い息抜きができる時間を設けることがポイントのようです。

例えば、夜担当と昼担当と分けて計画するとかです。

ずっと、同じパートやるのも辛くなるみたいなので、隔週でパートを交代してみるとか工夫が必要になってくるみたいです。

この辺りは育児休暇取得中に記事にできたらいいなと思っています。そもそも、育児休暇中にブログの余裕があるか怪しいですが。

夫婦ともに頑張っていきたいです。

MEMO※2020年3月30日追記
夫婦楽しく育児をするためには、子供達意外の事もどちらが対応するか大まかに決めておくと良いかもしれません。我が家の場合は、自身が子育てと家事にいきなりやろうとしたもんだから、大変でした。

当ブログはXserver Business を使用しています。

MD双子の育児記録(テレワーク中) - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
目次