育児マニュアルClick

四カ月検診の準備(持ち物)

保健センターで実施される検診に行ってきました。

初産だったので、検診自体が初体験でした。本記事では、当日の流れと次回はこうしておけば良かった点についてまとめます。

本記事でわかる事
・保険センターでの検診様子(疑似体験)

・行くときに気をつけたいこと

持ち物リスト
・母子手帳

・バスタオル

・保健センタからの案内文書

・オムツ※

・ミルク※

・おしゃぶり※

※必須ではないですがあると便利です。

目次

当日の流れ

案内が個人宛に通達される時刻の時間までに受付を済ませることになります。

うちの保健センターでは、昼頃から1時間程受付時間が設けられていました。順次、到着された方から診察が始まります。

まずは「受付」です。ここで、母子手帳と案内文書同封の紙を提出します。

これで、受付完了です。保健センターで実施ということもあってか、待ち時間はほぼありません。提出したら、番号札を渡されます。今回の検診で呼ばれる番号となります。

双子なので、2つ番号を受けとっています。

そして、保健センター職員による?問診があります。

事前にアンケート用紙が自宅に案内文書と一緒に同封されており、それを基に問診をしていく感じです。双子ということもあり、それぞれ問診されます。所要時間としては20分程です。

次に、「体重測定」「身長」「胸囲」「頭のサイズ」等の測定があります。

ここで、ポイントがあります。

事前にオムツ一丁を要求され、タオルを用意する必要があります。この時期で、厚着で行ったのですが、ジャンバーやら、抱っこ紐やら荷物が多くなる点が難点です。

なので、貴重品だけは身に着けられるような小物入れを持参するか、荷物を減らしておくと良いかと思います

正直、こんな場所で窃盗被害にあうとは思いたくはないですが、盗られた後では遅いので注意が必要です。

Point
手荷物は極力少なめに持ちやすいように工夫すること

測定が終わると、「医者の問診」に案内されます。

ここでも、パンツ一丁で受診するので、服は脱いだままになります。ここで、医者に訊きたい事を事前に用意しておくと良いです。所要時間は30分程です。

質問例
・離乳食の開始時期は?

・子供の気になる箇所?

・子供の成長は順調か?

その後、保健センタによりけりかもしれませんが、「離乳食入門コース(20分)」があります。「ごっくん期~モグモグ期~カミカミ期」までの説明を受ける事ができます。

印象に残った点としては、離乳食開始時の椅子選びは、足がブラブラしない物を選ぶことです。

足がブラブラすると、集中が遊ぶ方向に行ってしまい、離乳食が進まないようです。

これが終わると、絵本教室?に案内され、絵本を2冊貰えます。

双子だったので、合計4冊頂き、保健センタの検診が終了となります。

帰りは、出入り口に保険勧誘の女性が群がっているので注意が必要です。

まとめ

まとめ
・当日は必要最低限の持ち物でいく。

・所要時間は2時間くらいをみておく。


当ブログはXserver Business を使用しています。

MD双子の育児記録(テレワーク中) - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
目次