育児マニュアルClick

新生児を迎える準備

今週で7ヶ月目が経ちました。

マタニティ生活も残り3ヶ月。毎日、無事に産まれてくることを願っているよ。

子供の名前もそろそろ、本気で検討して妻に会いに行く時に候補名を伝えてあげたいなと思ってます。

名前も大事なのですが、新生児には他にもいろいろと必要となります。

初産で、経験がないですが検討している用品をまとめてます。

妻が双子ママの体験談を聞く会に参加してくれたおかげで、イメージがしやすくなりました。

まず、哺乳瓶は7本くらいあった方が良いようです。

哺乳瓶を使った後の消毒があり、夜中だと消毒が面倒になるみたいでストックがあれば、あとで空いた時にできるので、多い方が良いみたいです。

次に必要なのは温度調整ができるポット

自宅にあるのはティファールの沸騰オンリしかできないものしかないのですが、赤ちゃんのミルクを沸騰したお湯であげるわけにもいかないので、温度調節が必要となるみたいです。

よくよく考えればそうでしょうけど、言われないと実際やるまで気づかなそうですね。

むしろ、お湯を冷まして待って使うようなことをしていたかもしれません。

里帰りから戻ってくるまでには、準備しておきたいと思ってます。使い勝等あるとおもうから要相談かな。

 

次に双子用のベビーカーです。

種類としてはざっくりと2週類あり、横型にふたり乗せるタイプか縦に2人乗せるタイプとなります。

横型タイプですと、幅がそれなりに大きくなってしまうので、地元で出かけるところの横幅をはかる必要があります。特に駅のエレベーターや普段利用する歩道の横幅ですかね。

縦型のタイプは、前の子を見えづらくなることが想定されます。何かと赤ちゃんて動き回るみたいなので、注意して見ておかないとですね。それと、年齢を重ねると、前に乗るか後ろに乗るかで喧嘩になる事もあるようです。

一つ用のベビーカーを買って、一人はおんぶっていう選択もあるのかもしれません。

余談ですが、一人での生活は本当にいろいろ不規則になりつつあります。

その証に、口内炎ができました。どうやら、ビタミンが足りないようです。

思い返してみれば、食生活が炭水化物中心になってますからね。

先週は会社に弁当を4日間持参しました。これが、また斬新なご飯とおかず(冷凍食品2品)のみです。

毎日、同じおかずとご飯に同じふりかけです。栄養が偏ってしまうんですね。

いかに、食生活が大切かを身をもって体感しました。

少しでもビタミンが摂取できるように食生活を見直さなければな。

 

MD双子の育児記録(テレワーク中) - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
目次