3歳6ヵ月、幼稚園入学まで後1ヵ月。
本日は、比較的朝から行動できた一日だった。
(いつもはこんなにスムーズにいかない。むしろ、行動できないでいる。。。)
7時30分に双子弟起床。
続いて、8時近くに双子兄も起床。
そろって、朝ごはんの要求。
朝ごはんは大体食パンか白いご飯におかずで、本日は白ご飯とハムと目玉焼きだったかな。
ご飯を食べている最中に、洗濯物の準備。
10時頃に洗濯物を干して、食器を片付け外出準備。
夕飯の食材を買いに近くのスーパーまで双子とともに散歩がてら買い出し。
12時頃帰宅し、昼食を食べた。
昼は自家製の肉うどん。
肉は牛肉を使うと丸亀製麺のようなうどんが自宅でも再現できる模様。
肉を焼く際に砂糖で少し甘味を加えるみたい。
妻が双子を見てくれている隙に1時間近く仮眠。
その後、買い出しで忘れたものを買いに行く&双子を公園への連れ出し。
双子兄はアンパンマンカー持参で行くと言い張り、アンパンマンカーを乗りながら公園へ向かう。
双子弟は徒歩。
なんともカオスな状況で公園に向かい、砂場やブランコで1時間近く遊ぶ。
その後、アンパンマンカーを持ちながら業務用スーパーで買い物。
店内では乗れないので、親がアンパンマンカーを担いで買い物。
子供になぜアンパンマンカーで来たのか聞いたところ、「歩くのが疲れるから乗りたかった」らしい。
わからなくもないが、親は体力消耗が激しいし、安全面でも気が抜けない。
最近こそ、交差点や道路では止まると理解しているものの、声かけをしないと突き進むから恐ろしい。
15時頃帰宅し、午前中に買ったケーキを食べて、16時30分頃から夕飯の支度。
今夜は昨日のシチューの要望があったので、シチューを作った。
が、カボチャを入れすぎたのか白いシチューではなく茶色のシチューになり、
子供達は「辛い~(実際は辛くないが。。。)」と言い、あまり食べなかった。
夕飯の片付けをしている最中に、妻と子供達がお風呂。
そして、19時に就寝。
今日は、疲れていたのか寝る前の遊びもなく速攻で寝た。親も寝た。
お風呂→夕飯の順番が良いと改めて確認できた。
変な時間に目が覚め、今に至る。