-
PC関連
小さいお子さんが居る家庭ではドスパラ購入が最強すぎる
そうだ絶対ドスパラで購入しよう! 結論から言うと、ドスパラの保証が凄すぎます! テレビの液晶破壊に続き、テレワーク用のモニターを破壊されました。 この記事でわかること ドスパラの保険が最強すぎること! もう、何でも破壊する子供達。 液晶割れ等... -
双子の生活
急に出来る様になったトイトレ2歳直前
誕生日を迎える1週間前から、双子弟の方が自主トイトレをするようになった。 我が家には、1歳過ぎに購入したアンパンマンのおまるがあり、設置はしてるもののほぼ使ってなかった。 脱衣所に設置していて、毎日子供達の目には入るところに置いていた。 これ... -
双子の生活
フォトスタジオ・フルリで2歳の誕生日記念撮影
去年に続き、フォトスタジオで写真撮影をしてきました。 今年は、誕生日当日に撮影を実施。 記念になるので、写真撮影おススメです。時間が経ってもよく見返します! 撮影場所はフォトスタジオ・フルリ朝霞店にお邪魔してきました。 (去年もお世話になっ... -
雑談
Iphone13の噂情報ー発売日はいつ?
9月になったので、毎年恒例のiphone発売の時期がやってきました 9月になったので、iphone13情報を勝手に予想してみた。 Iphone13の噂情報まとめ 毎年の流れですと、9月17日もしくは9月24日の金曜日になりそうですね。 歴代のiphoneの発売については、 1週... -
雑談
お洒落なレストラン『CUOKKA』が朝霞に登場
お洒落な隠れ家的なお店で食事をしたい! 朝霞の『CUOKKA(クオッカ)』へ是非行ってみて下さい。 ランチで行ったのですが、とても雰囲気がよく通いたくなるお店でした。 駅近でオススメです!飲食店なのに隠れ家っぽいのもGoodです。 CUOKKA(クオッカ)お... -
雑談
テレビ液晶割れ(破壊)を防ぐための液晶保護パネル
我が家では、購入したばかりのテレビを子供達によって破壊される事案(液晶破損)が発生。 最近、色々な物を破壊されてます。。。 既に壊れた場合は火災保険で補填できる可能性があります。 今回は子供達にテレビ液晶破壊されないための必須商品を紹介しま... -
双子の生活
コロナワクチン予約時期を1ヶ月早めた方法
コロナワクチンの予約受付がようやく開始されました。 都内では7月頃から予約始まっていたみたいですが、ようやくのワクチン接種の予約開始となります。 コロナワクチン摂取の予約を早める方法をご紹介します この記事の概要 コロナワクチン予約開始直後... -
双子の生活
1歳11ヶ月の散歩の限界は10分くらい?
最近、起床が遅い事もあってか子供達の寝る時間が遅くなりつつあります。 起床が8時と遅めです(一般的には6時〜7時のようです) 親が朝起きるようにしたら、子供達の起床時間も変わるようになりました。 夜は平均して23時以降に就寝。布団に21時には入る... -
双子の生活
双子の発達支援センタの初見学にて(1歳10ヶ月)
たまたま、前日に発達支援センタの予約ができたので見学してきました。 発達支援の体験内容を振り返ります 見学前までのイメージ 1クラスに2人くらいの先生構成で、一緒に遊ぶ感じ?かなと思っていました。 遊具とかも置いてあって、自由に遊んで、先生達... -
雑談
REGZAでYouTubeが見れなくなった時の対処法
最近テレビを買い替えて、子供達にYouTubeで子供番組見せたり、録画で子供番組を見せたりと生活が一変しました。 REGZAでYouTubeが見れなくなったときの対処法をご紹介します。 中でも、テレビでYouTubeは本当に便利ですね。 YouTubeに頼りすぎは子供の発... -
マタニティ
1歳児にオススメの絵本2選
1歳9ヶ月を迎え、子供達はまだ発語がおぼつかないけど、言葉が通じているなって感じる事が多くなってきました。 そこで今回は言葉を理解し始めた頃にハマった絵本をご紹介します! 特に金魚が逃げたは指差しの練習も出来てオススメです。 きんぎょが にげ... -
双子の生活
1歳10ヶ月双子でランチ
今日は弟の電車恐怖?克服のため、電車に乗って散策。 弟は電車を遠目から見たり、YouTubeで見ることには凄い興奮気味。 ただ、駅のホームに着くと、ベビーカーから抱っこを要求。 そして、電車の音を聞くたびにビクッとし始めます。 一方、兄の方は普段か... -
マタニティ
鈴の音を聞いて玄関までお出迎え!?
本日は午後から出社。 家を出たのが13時手前だった。 ちょうどその頃、子供達は眠たそうにして、枕とおしゃぶりを加えたので寝る準備完璧の状態。 一緒に横になれば、子供達も寝る状態かと思われた。 が、自分は出社へ。 その後、なかなか寝るモードになら... -
マタニティ
幼児の定期検診(神経因性膀胱)
概要 1歳で神経因性膀胱を診断され、定期的に病院で経過観察を実施。今のところ、発熱等の症状がない事から導尿していない。 3ヶ月おきの定期検診。 前回は、術後の経過観察で1月に受診。 1月受診時は経過も問題なく、傷口も良好。 そして、今回は前回の手...