マタニティ– category –
MD双胎の双子の育児に関する事を綴っています。
双子ならでは内容をまとめています。
-
妊娠後期の一時外出許可の注意点と一緒に購入した新生児用品
これまでの経緯としては、急遽入院宣告をされ、一緒に赤ちゃん用品を選びに行けてなかった。 緊急入院になったが、最近は状態が安定しており、貼りもなく、お腹の中の赤ちゃん達(双子)も順調に成長しており、一時的に外出を許可された。現在の週数として... -
入院中の妻に会って来た(妊娠31週目)
今週は妻に久々に会える楽しみが強く、そればかりが先行してました。 他にも、年次研修を受けたり、出張だったりと、職場に出社できていなかったので、リモートで作業する事が多かったです。 研修では、モチベーションの話題になり、意外な自分の一面を知... -
急に確定した出産予定日(双子)
妻は今風邪をひいており、入院中だが耳鼻科に行ったようだ。 【ハードな1日のはじまり】 月曜日は週1である血液検査もある日で、他にもエコー検査等があったりと1日がとてもハードの様子だ。なので、本日は病院内をいつも以上に動いたようだ。 その為も... -
30週の双子の胎動
8月に入って、23時越えの退社が続いておりブログが書けておりませんでした。既に営業日で2日なのに、残業時間が10時間越えです。この調子でいくと、8月は80時間行くかな。お盆あるし、そこまでいかないかな。 芸能界でも、名倉さんが2ヶ月間の休養が発... -
妊娠後期で胎動が変化している
お久しぶりです。最近は月末手続きや出張が多く、本業が忙しくなりつつあります。忙しいというか、仕事が個人に集中しており回りきっておりません。 どこの業界も人材不足なんでしょうかね。 とまあ、仕事の事はこの辺にしておきます。 仕事のおかげで、出... -
男一人でマタニティ教室に行ってきた
本日は地域主催のマタニティ教室がありました。予約した時点では、妻と一緒に参加の予定でしたが、里帰りしていたので、男一人でマタニティ教室に行ってきました。なかなか、レアなケースだと思いますので、同じ境遇の男性陣の皆様の少しでも参考になれば... -
双子エコー写真(妊娠後期)と胎動
ここのところニュースで日照不足と言われており、今月も日照時間が数時間程だったと話題になっておりましたが、最近はカンカン照りの日も多く暑い日が続いてますね。 本格的に夏開始になりそうな気配ですので、くれぐれも熱中症には気をつけましょう。 本... -
妊娠後期(28w6d)妊婦検診
妊娠後期の妊婦検診のお話となります お腹の中のお話ね。 【妊婦検診(28週6日)】 緊急入院してからは、3週間と5日目となります。かれこれ、入院してから一か月が過ぎようとしています。 何事もなく過ごせていることに感謝です。欲を言えば、妻がもう少し... -
男の簡単レシピ(生姜焼き編)
妻が里帰りしてから、かれこれ2ヶ月と数週間が過ぎました。 里帰り直後はたまにご飯を作ったりしていたのですが、最近は怠けてしまっており、スーパーの弁当やレトルト食品にばかり頼ってきました。 自身の料理経験はほとんどなく、稀に料理をするくらい。... -
妊娠後期スタート(推定体重の測り方)
今日で、妊娠28週目と2日目に突入した。一般的には、妊娠後期の開始だ。 入院してから3週間目と1日目となる。妻は本当に頑張ってくれている。 集団の部屋で入院生活をしているので、周りの人が「自宅に帰りたい」と看護師に言っていたりするようだ。 妻... -
妊娠後期(28週目)双子編
今日から祝妊娠28週目です。 管理入院してから約3週間が経ちました。夫婦にとっては、入院当初は別記事にも書いている通り、すぐにでも出産になるかもしれず、2週間以内に出産となる可能性を示唆されていたので、今日この日を迎えられた事に妻と赤ちゃん... -
双子エコー写真 妊娠中期(26週目)
今日で妻が入院してから2週間と4日目となる。 入院当初は「明日」「明後日」に緊急出産になるかもしれないと医者から言われており、急展開な出来事すぎて、妻をはじめ、義両親、自身(旦那)も不安と心配だけが残った。 特に妻は想定外の入院告知でかな... -
新生児用の服【秋出産】
今日は海の日で仕事がお休みだったので、デパートに行って新生児の知識を入手してきた。 今回は生活用品というよりかは、新生児に着せる為の衣類の種類やサイズ感を実際に店員に聞きながら、教えて頂いた。赤ちゃんがはじめて肌に触れるものなので、気にな... -
里帰り出産(入院)して気付いた事【夫編】驚愕の入院費用~高額編
妊娠中の高額請求のお話となります。 妻が里帰り(2019年6月28日)にしてから二週間が経過しました。 出産を控え、入院する際のお金の話をしていきます。 入院時のお金の話をしていきます。 入院当初程、緊急性はなく無事に我が子の成長を見守っている感じ...